MOVE ON 9
HOME
チーム概要
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
掲示板
おやじのささやき -野球ボールー
帯広市学童野球大会(6年生の部)も残り道新杯準決勝・決勝そしてライオンズ杯となりましたね・・・・
近年まれにみぬ混戦の年であったように感じます!!
大会ごとに優勝チームが変わり絶対王者不在の2018年である。
来年以降 新球に変わって行く、J号に変更する意味ってあるのだろうか・・・? M号に関しては国際公認球と言う事で中学生以上統一と言う流れだが J号は何の意味があるのでしょうね??? メーカー・組織の忖度にしか思えない!
売りっぱなしのメーカーや組織 結局 C号・B号・A号はゴミになるしかないのだろうか? 回収プランや再生方法など メーカーとして考える責任があるのではと考えます!!
リサイクル再生を考えないで作りっぱなしでルール改定など本来の野球と言うスポーツの協議理念から考えると少し違うような気がする私だけでしょうか?
全国の各チームで使用しなくなるボールの数って計り知れない・・・ 何か良い再生方法があれば 私は快く協力したいと考えます・・・・ 前回の変更時 いつの間にか無くなってしまったが実はゴミのように扱い 土中や草むらに入り込みなくなっているだけで 今風に言えば不法投棄とも言えるのではと考えます!!
リサイクルでタイヤなどに変わればそれだけで有効活用でありそこにボールメーカーが積極的に宣伝や活動することが本来あるべき姿なのではと考えます。
野球場=ボールパークと呼ばれるぐらい ボールをもっと大切にして欲しい・・・・
代表
返信数:
0
更新日:
2018/9/4 14:14
/
投稿日:
2018/9/4 14:14
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 43750
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン